鈴木しょうごのブログ

国内に留学に行くよりも英語がペラペラ話せるようになる環境を作りたいなと思っています。

「あなたは本当に悔いのない人生を送っていますか?」って英語でなんて言うの?

=====================

TOEIC400から700を

1日1時間3ヶ月のトレーニングで達成し、

同時に外国人と友達になれるくらい

英語も話せるようになりたい人は

こちらも合わせてご覧ください。

https://suzuki-wayne-wayne.hatenablog.com/entry/2019/10/1/193301

=====================

こんにちは、鈴木しょうごです。

 

今回は、

「あなたは本当に

 悔いのない人生を送っていますか?」

って英語でなんて言うのって記事です。

 

突然ですが、

あなたは英語でなんて言ったらいいのか

わかりますか?

 

これ結構難しいですよね...

 

 一つの答えとしては以下になります。

Are you tluly living
your life without regrets? 
 

あなたは本当に

 悔いのない人生を送っていますか?

 
-単語の解説-
tluly:本当に
live:生きる
without:~なしで
regret:後悔

 

あくまで一つの答えなので、

これが全てではないです。

 

もちろん、

通じたら上の通りにならなくても

なんでも大丈夫です。

 

さてさて、

解説の前に今日のコラム。

 

今回、

「あなたは本当に

 悔いのない人生を送っていますか?」

ってフレーズを公開した理由をお話します。

 

「あなたは本当に

 悔いのない人生を送っていますか?」

とそのまま聞かれたらあなたの答えは、

エスでしょうか、それともノーでしょうか?

 

ちなみに僕は、ノーです。

 

よくこう言うブログを書いている人は、

エスと答える人が多いイメージですが、

僕は違います。

 

今までの人生で後悔のない選択を

して来た場面はたくさんありました。

 

ちなみに看護師が聞いた

人が死ぬときに口にする後悔ランキングの

ベスト3が以下のものになっているそうです。

 

3.言いたいことは

 はっきり言えばよかった。

 

2.あんなにがむしゃらに 

 働かなくてもよかった。

 

1.もっと自分らしく生きればよかった。

 

「もっと自分らしく生きればよかった」

と死ぬときに思うのは辛いですよね。

 

そしたらなんで自分らしく

生きれなかったのかって言う話です。

 

その理由で大きいものは

僕が言うには、

 

その人が自分で決断することなく、

他人の決断に選択を委ねて

生きてきたからだと思います。

 

 

自分で何事も決断して生きてきたら、

理想通りの人生ではなかったとしても

自分で決めた結果だったと言えるし、

後悔もないですよね。

 

それではなぜ、

自分で決断することができなかったのか...

 

僕が言うには自分自身に自信がなく、

自分自身の決断に自信を持てなかったからです。

 

 

自分に自信がない人でも

自分に自信を付けたいなと思っている人は

多くいるのではないでしょうか?

 

そう言う人こそ、

自分に自信をつけて欲しいなと思います。

 

そしたらどうやって

自信をつけたらいいのかって話。

 

僕が言うには努力して

何か一つでも突出した能力を

身に付けることができたら

変われるのではないかなと思います。

 

ちなみに僕自信はそう言う人にこそ

英語に挑戦してみてほしいなと思って

こうやって記事を書いていたりもします。

 

一緒に頑張りましょう!

 

ちなみに僕も

今はこうして自信満々そうに

記事を書いていたりもしますが、

 

昔は自分に自信なんて

存在しませんでした。笑

 

僕が変われたきっかけの

一つは間違いなく、

 

英語を始め、その他のスキルを

習得してきたからだと思っています。

 

自分に自信がない方がいたら、

何か努力して変わってほしいなと思います。

 

さてさて、

話を英語に戻します。

 

こちらの

One of the answerを

もう一度ご覧ください。

 

Are you tluly living
your life without regrets? 
 

あなたは本当に

 悔いのない人生を送っていますか?

 
-単語の解説-
tluly:本当に
live:生きる
without:~なしで
regret:後悔

 

今回の場合の英語の

作り方なんですけど、

 

「あなたは本当に

 悔いのない人生を送っていますか?」

    ↓

「あなたは本当に生きていますか?

 あなたの人生を後悔なしで。」

 

と言う風に

変換したらよかったですね。

 

さて今日のポイントは、

[without]です。

 

[without]は会話表現では

とても便利な言葉です。

 

以下のような表現でも使えるので

覚えておくと今後絶対使う機会が来ます。

 

 

そしたら今日はこれで以上です。

最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

この記事が面白いなと思ったら、

友達に送りつけてあげてください!笑

 

今日も明日もシーユーアゲイン、

鈴木しょうごでした!

 

 =====================

TOEIC400から700を

1日1時間3ヶ月のトレーニングで達成し、

同時に外国人と友達になれるくらい

英語も話せるようになりたい人は

こちらも合わせてご覧ください。

https://suzuki-wayne-wayne.hatenablog.com/entry/2019/10/1/193301

=====================

 

 

子供のやりたいことを応援してあげるのが親じゃないの、って英語でなんて言うの?

=====================

TOEIC400から700を

1日1時間3ヶ月のトレーニングで達成し、

同時に外国人と友達になれるくらい

英語も話せるようになりたい人は

こちらも合わせてご覧ください。

https://suzuki-wayne-wayne.hatenablog.com/entry/2019/10/1/193301

=====================

こんにちは、鈴木しょうごです。

 

今回は、

「子供がやりたいことを

応援してあげるのが親じゃないかな」って

英語でなんて言うのって記事です。

 

突然ですが、

あなたは英語でなんて言ったらいいのか

わかりますか?

 

これ結構難しいですよね...

 

 一つの答えとしては以下になります。

I think parents is someone who
always has their child's back. 
(親というのはいつでも子供の味方じゃないかな。)
 

f:id:suzuki-wayne-wayne:20191026164529p:plain

 
引用:weblio 英和辞典・和英辞典
2019年10月26日アクセス 

 

あくまで一つの答えなので、

これが全てではないです。

 

もちろん、

通じたら上の通りにならなくても

なんでも大丈夫です。

 

さてさて、

解説の前に今日のコラム。

 

今回、

「子供がやりたいことを

 応援してあげるのが親じゃないかな」って

フレーズを公開した理由をお話します。

 

それは僕自身最近、

子供のやりたいことを反対する親が

ものすごく多いなということに

気付いてしまったからです。

 

いわゆる、

ドリームキラーってやつですよね。

 

僕の周りの子たちも

親に行動を制限されて夢ややりたいことを

諦めてしまっている子は多いです。

 

反対されてしまったものとして、

例えば、

 

・海外に行きたい。

・就職せずに自由に生きたい。

・留学に挑戦したい。

・起業してみたい。

・世界一周したい。

・etc

 

他にも星の数ほど存在します。

 

上のようなチャレンジをしようと思ったのに、

親に反対されてしまって

それが実現不可能になってしまったら

とても悲しいですよね。

 

あとで後悔が残るかもしれません。

 

人間は、

チャレンジして失敗した後悔よりも、

チャレンジしなかった後悔の方が残るものです。

 

もしかしたらこの記事を

読んでいるあなたも親御さんに

何か反対されてきた経験が

あるかもしれないですね。

 

ちなみに

親御さんが子供の行動に

反対する理由として一番、

大きいものは子供が心配だからです。

 

可愛くて仕方がないからです。

 

親御さんは子供を危険にさらさないために、

子供が少しでも危険を伴うようなアクションを

止めようとする傾向にあります。

 

だから親御さんは色々と

反対してくるというか、

「反対してくれる」わけですね。

 

心配してくれるのは

ありがたいけど、

 

もうちょっと子供のことを

信じてあげてもいいんじゃないかなと

思うものです。笑

 

危険だとか、

そんなこと知ってるわけで、

その上で挑戦しようとしていたのに...

 

チャレンジしたいと思ったのに親の反対で

チャレンジができなくなってしまったら

とても悲しいのですよね。

 

そんなときにオススメがあります。

僕が言うには何かに

挑戦したいなと思ったときは、

 

親に言わずに挑戦することを

お勧めします。笑

 

別に案外、

バレないものです。

 

もちろん僕が起業する時も

親に黙って起業しました。

 

もちろんバレませんでした。

 

それで自分の事業でアルバイト代くらい

稼げるようになってきたあたりで、

打ち明けました。

 

「あなた最近アルバイトの

 話とかしていないけど、

 もうやめちゃったの?」

 

って聞かれて自然の流れで

そのまま打ち明けました。

 

そしたら意外と

すんなり受け入れてくれました。

 

過去のことだと、

意外とすんなり受け入れてくれたり

するものでしたね。笑

 

 

でもこれから起業するって言ったら

絶対に反対されたことだと思います。

 

さてさて、

話を英語に戻します。

 

こちらの

One of the answerを

もう一度ご覧ください。

 

I think parents is someone who
always has their child's back. 
(親というのはいつでも子供の味方じゃないかな。)
 

f:id:suzuki-wayne-wayne:20191026164529p:plain

 
引用:weblio 英和辞典・和英辞典
2019年10月26日アクセス 

 

今回の場合の英語の

作り方なんですけど、

 

「子供がやりたいことを

 応援してあげるのが親じゃないかな」

    ↓

「親というのはいつでも

 子供の味方じゃないかな。」

    ↓

[I think parents is someone who

 always has their child's back. ]

 

と言う風に

変換したらよかったですね。

 

さて今日のポイントは、

[応援してあげる]という表現を

[守る、助ける、また味方でいる]

という表現に変えたことです。

 

[have someone's back]

でこのような表現を

することができるのですが、

 

すごく簡単な単語で

うまく表現できていますよね。

 

英語を考えるときには

このように自分が知っている単語を

いかにしてうまく使いこなせるか?

 

という思考と行動をしていくことが

意外と大事だったりします。

 

リスニングの問題とまで言わなくても、

洋画や洋楽を聴いているときに

聞き取れなかった箇所があった際、

 

ちゃんと調べて見たら

「意外と自分の知っていた単語だった。」

なんてこともよくあるんですよね。

 

それはこういうものを知らなくて、

知らない単語だと思ってしまっている場合が

往々にしてあるからなんです。

 

単語の種類を増やさないと

リスニングできるようにならない

って言っている人がよくいるんですけど、

 

本当にそうなの?

って言いたいですよね。笑

 

あなたが知っている単語の

知らない使われ方を調べて行った方が

聞き取りができるように

なるかもしれないですよ。

 

まぁまぁ、騙されたと思って

早速ちょっと調べてみましょうよ!

 

まずはあなたの知っている単語を

もう一度ネットで調べてみてください!

 

サファリやクローム

あなたの知っている単語を

一つ入力して検索してみてください。

  

have, get, take, makeあたりを

調べて見ると面白いかもしれません。

 

そしたら今日はこれで以上です。

最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

この記事が面白いなと思ったら、

友達に送りつけてあげてください!笑

 

今日も明日もシーユーアゲイン、

鈴木しょうごでした!

 

 =====================

TOEIC400から700を

1日1時間3ヶ月のトレーニングで達成し、

同時に外国人と友達になれるくらい

英語も話せるようになりたい人は

こちらも合わせてご覧ください。

https://suzuki-wayne-wayne.hatenablog.com/entry/2019/10/1/193301

=====================

 

 

寝ちゃいそう、って英語でなんて言うの?

=====================

TOEIC400から700を

1日1時間3ヶ月のトレーニングで達成し、

同時に外国人と友達になれるくらい

英語も話せるようになりたい人は

こちらも合わせてご覧ください。

https://suzuki-wayne-wayne.hatenablog.com/entry/2019/10/1/193301

=====================

 

こんにちは、鈴木しょうごです。

 

今回は「寝ちゃいそう」って

英語でなんていうのって記事です。

 

突然ですが、

あなたは英語でなんて言ったらいいのか

わかりますか?

 

僕はわかりませんでした。笑

 

 結論から言うと、

I almost fell asleep.
 

-単語の解説-

asleep:形容詞:眠っている

fell:動詞:落ちる

 と言います。

 

さて今日のポイントは

[almost]です。

 

この単語を見たことがある人が

多いのではないでしょうか?

 

[ほぼ]と言う意味で

覚えている人が多いと思います。

 

でも[almost]ってすごく便利な言葉で

いろいろな意味があるんですよね。

 

日本語で検索しても

こんなにたくさんの意味があるんです。

 

下の画像を見てみてください。

 

f:id:suzuki-wayne-wayne:20191024172705p:plain

 

ちなみに英語で意味を検索すると、

このように出てきます。

 

色々な意味で

使える便利な言葉なんですね!

 

f:id:suzuki-wayne-wayne:20191024172520p:plain

 

さて、なんで今回、

「寝ちゃいそう」って言葉を

ブログで公開しようとしたかと言うと、

 

アメリカ人の友達と、

やりとりをしていた時に、

「電話しよー!」って

向こうが誘ってくれたわけです。

 

その時に

断りたかったんですよね💦笑

 

なぜかと言うと眠いから。

深夜2時ごろの出来事です。

 

アメリカの時間はちょうど

正午くらいです。

 

こう言う時に時差って

めんどくさいなって思いますよね。

 

まぁ時差があるおかげで、

深夜暇な時とかは適当な

友達誘って電話したりとかできるから

良くも悪くもなんですけどね。

 

さてさて今回の場合の、

英語の作り方なんですけど、

 

「寝ちゃいそう」

    ↓

「私はほぼ眠っている状態に落ちている」

    ↓

[I almost fell asleep.]

と言う風に日本語を

変換したらよかったですね。

 

じゃあ今日の記事を読んだ人は

これからどのように行動を変えていくかを

コメントください!

 

ちなみにこの記事を読んで、

途中で離脱した人は約80%

 

ここまで読んでいる人は、

20%と予想します。

 

そのここまで読んでくれた人の

20%の中でコメントをしてくれる人は

1%もいないかもしれません。

 

でもそのままだったら一生、

量産型テンプレ大学生です。

 

脱量産型大学生をするために、

コメントしましょう!

 

ちなみにコメントは全て返信します!

 

=====================

TOEIC400から700を

1日1時間3ヶ月のトレーニングで達成し、

同時に外国人と友達になれるくらい

英語も話せるようになりたい人は

こちらも合わせてご覧ください。

https://suzuki-wayne-wayne.hatenablog.com/entry/2019/10/1/193301

=====================

「お見舞いに行く」って英語でなんていうの?

=====================

TOEIC400から700を

1日1時間3ヶ月のトレーニングで達成し、

同時に外国人と友達になれるくらい

英語も話せるようになりたい人は

こちらも合わせてご覧ください。

https://suzuki-wayne-wayne.hatenablog.com/entry/2019/10/1/193301

=====================

 

こんにちは、鈴木しょうごです。

 

今回は「お見舞いに行く」って

英語でなんていうのって記事です。

 

突然ですが、

あなたは英語でなんて言ったらいいのか

わかりますか?

 

僕はわかりませんでした。笑

 

 結論から言うと、

visit someone in hospital

 といいます。

 

 

「お見舞い」って単語は

英語にはないんですね。

 

だから英語で

「お見舞いに行く」

と言うようなことをいいたい時は、

 

「病院にいる〇〇さんを訪問する。」

と代わりに言ってあげます。

 

ちなみに日本語本来の

「お見舞い」の意味は以下になります。

お見舞いみまい)とは、本来誰かを訪問することを示す日本語であった。 また、日本の古語では巡回すること、すなわち見回るという意味でも使用されている。 現在の日本では一般的に災難や事故などによる怪我を負った人や病人のもとを訪れ慰める行為をさす言葉として使用されている。
 by wikipedia 

 

こんなに複雑な表現が一言でできる日本語って

改めて素晴らしいと思いますよね。

 

ちなみに

[go see someone]

[会う、訪問する]

で言い表すこともできます。

 

さて、なんで今回、

「お見舞い」って言葉を

ブログで公開しようとしたかと言うと、

 

実は先日、僕の祖父のお見舞いに

行くために地元の浜松に帰省していたからです。

※ここではじいちゃんといいます。

 

じいちゃんは膀胱(ぼうこう)の

ガンになってしまったので、

膀胱を摘出する手術をしていたようです。

 

じいちゃんは今後、

膀胱の代わりにビニールの袋を

身体にぶら下げて行動するようになります。

 

それだけは聞いていて、

ついに先日、会いに行けたのですが、

 

直会う前はすごく緊張しました。

 

顔だけでも見にいきたいな、

とは思ったものの

 

もし、じいちゃんが元気なかったら

「なんて言葉をかけてあげられるかな?」

とすごく不安でした。

 

まぁでも実際会って見たら、

意外とすごく元気そうで、

 

車椅子とかなしで

元気に歩いていたし、

 

「病院食がまずすぎて、無理。

 早く退院して、刺身とか食べたいわ」

 

とか相変わらず、

色々文句を言ってばかりだったので、

いつも通りだったなと安心しました。

 

じいちゃん元気になれよ!

 

身体を大事にしないとね。

 

まぁ話を戻すと英語で

何か言いたいなって、

単語が思い出せない時は、

 

何か英語で表現を探すのではなくて、

日本語でもっとシンプルな言い方がないかなと

探してみることから始めてみるといいですね!

 

今回の場合は、

「お見舞いにいく」

    ↓

「病院に会いにいく」

とシンプルに変換したらよかったですね。

 

じゃあ今日の記事を読んだ人は

これからどのように行動を変えていくかを

コメントください!

 

ちなみにこの記事を読んで、

途中で離脱した人は約80%

 

ここまで読んでいる人は、

20%と予想します。

 

そのここまで読んでくれた人の

20%の中でコメントをしてくれる人は

1%もいないかもしれません。

 

でもそのままだったら一生、

量産型テンプレ大学生です。

 

脱量産型大学生をするために、

コメントしましょう!

 

ちなみにコメントは全て返信します!

 

=====================

TOEIC400から700を

1日1時間3ヶ月のトレーニングで達成し、

同時に外国人と友達になれるくらい

英語も話せるようになりたい人は

こちらも合わせてご覧ください。

https://suzuki-wayne-wayne.hatenablog.com/entry/2019/10/1/193301

=====================

外国人に道を聞かれて分からなかった時にスマートに断る英会話

=====================

TOEIC400から800を

1日1時間3ヶ月のトレーニングで

達成したい人はこちらも合わせてご覧ください。

https://suzuki-wayne-wayne.hatenablog.com/entry/2019/10/1/193301

=====================

 

こんにちは、鈴木しょうごです。

 

今回ですけども、

「外国人に道を聞かれて

 分からなかった時にスマートに断るフレーズ」

というテーマでお話していきます。

 

この記事を見るとあなたは、

街中で困っていそうな外国人を見つけた時に

話しかけられないように

距離を置いて歩くことをしなくなり、

 

「いつでも話しかけてこいよ。」と

堂々と胸を張って歩けるようになれます。

 

道を聞いた外国人から

「お前英語できるじゃん!すごいね!」と

言ってもらえるかもしれないです。

 

嬉しいですよね。笑

 

逆にこの記事を読まないとあなたは、

突然道を聞いてきた外国人から

「...やっぱ日本人って英語できないな。」

と苦笑いをされて、

微妙な空気感を作る原因になってしまいます。

 

そんな自分から変わりましょう!笑

 

 

さてさて本題に

入っていこうと思います。

 

僕は仕事の関係で、

新宿や渋谷には週6以上でいるのですが、

本当に外国人が増えましたよね。

 

先ほど新宿の靖国通りを歩いていたのですが、

あえて立ち止まって360度見回してみたら

目に入った外国人の数は16人でした。笑

 

そんなにいるのかって感じですよね。

 

それで今日もいつものように

道を聞かれたので答えていたのですが、

聞いたことがないレストランを聞かれたので

Googleマップを使って案内してあげました。

 

その時に僕は、

「Sorry, I don't know.

 But let me show you how to get there.」

と答えていました。

 

その後ちゃんと案内ができたので、

外国人の方は笑顔で

「アリガトウゴザイマシタ。」

と言ってくれました。

 

やったぜ!!

嬉しかった!!

 

でもその後、思い出したんですけど、

「I don't know.」という言い方は

少しぶっきらぼうだったんですよね...

 

相手によってはきつい印象を

与えてしまうかもしれません。

 

だって日本語でも道を聞いた時に、

「知らない。」ってだけ答えられたら、

ちょっと...

 

って思いませんか?笑

 

そんな時に

便利なフレーズをご紹介します。

 

それが、

「I'm a stranger here.」です。

 

直訳すると、

[私はここの人ではない]です。

 

[strange]という単語を

[奇妙な]とかで覚えた人も

いるかもしれないですけど、

 

[ここの人ではない]

という意味もあるんです。

 

次回、

あなたが外国人から道を聞かれた時には、

これを使ってバンバン断ってみて

欲しいなと思います。

 

って違うか。笑

 

以下のことをそのまま伝えて、

道案内してあげましょう!

 

「Sorry, I'm a stranger here.

 But I can show you how to get there

 by using Google.」

 

それで大体の方角方向がわかったら

[Over there!][あっちだよー!]と言って、

 

さらに

「Have a goog time Japan!!」

と送り出してあげましょう!

 

それでは今回は以上です。

 

次回、あなたが外国人で

道が分からなくて困っていそうな

雰囲気を出している方を見かけたら、

 

優しく「大丈夫ー?」って声をかけて

案内してあげることに挑戦してみてください!

 

あ、話しかけるときは全然日本語で

「大丈夫ー??」っていけばいいので!

 

だってここ日本ですし、

たまに日本語話せる人もいますしね。笑

 

あとはガッツリ外国人顔だけど、

実は日本生まれ日本育ちで

ガッツリ日本語話せますよって人がいるので

ちょっとややこしいですよね。笑

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

鈴木しょうご

 

=====================

TOEIC400から800を

1日1時間3ヶ月のトレーニングで

達成したい人はこちらも合わせてご覧ください。

https://suzuki-wayne-wayne.hatenablog.com/entry/2019/10/1/193301

=====================

 

外国人に道を聞かれて分からなかった時にスマートに断る英会話

こんにちは、鈴木しょうごです。

 

今回ですけども、

「外国人に道を聞かれて

 分からなかった時にスマートに断るフレーズ」

というテーマでお話していきます。

 

この記事を見るとあなたは、

街中で困っていそうな外国人を見つけた時に

話しかけられないように

距離を置いて歩くことをしなくなり、

 

「いつでも話しかけてこいよ。」と

堂々と胸を張って歩けるようになれます。

 

道を聞いた外国人から

「お前英語できるじゃん!すごいね!」と

言ってもらえるかもしれないです。

 

嬉しいですよね。笑

 

逆にこの記事を読まないとあなたは、

突然道を聞いてきた外国人から

「...やっぱ日本人って英語できないな。」

と苦笑いをされて、

微妙な空気感を作る原因になってしまいます。

 

そんな自分から変わりましょう!笑

 

 

さてさて本題に

入っていこうと思います。

 

僕は仕事の関係で、

新宿や渋谷には週6以上でいるのですが、

本当に外国人が増えましたよね。

 

先ほど新宿の靖国通りを歩いていたのですが、

あえて立ち止まって360度見回してみたら

目に入った外国人の数は16人でした。笑

 

そんなにいるのかって感じですよね。

 

それで今日もいつものように

道を聞かれたので答えていたのですが、

聞いたことがないレストランを聞かれたので

Googleマップを使って案内してあげました。

 

その時に僕は、

「Sorry, I don't know.

 But let me show you how to get there.」

と答えていました。

 

その後ちゃんと案内ができたので、

外国人の方は笑顔で

「アリガトウゴザイマシタ。」

と言ってくれました。

 

やったぜ!!

嬉しかった!!

 

でもその後、思い出したんですけど、

「I don't know.」という言い方は

少しぶっきらぼうだったんですよね...

 

相手によってはきつい印象を

与えてしまうかもしれません。

 

だって日本語でも道を聞いた時に、

「知らない。」ってだけ答えられたら、

ちょっと...

 

って思いませんか?笑

 

そんな時に

便利なフレーズをご紹介します。

 

それが、

「I'm a stranger here.」です。

 

直訳すると、

[私はここの人ではない]です。

 

[strange]という単語を

[奇妙な]とかで覚えた人も

いるかもしれないですけど、

 

[ここの人ではない]

という意味もあるんです。

 

次回、

あなたが外国人から道を聞かれた時には、

これを使ってバンバン断ってみて

欲しいなと思います。

 

って違うか。笑

 

以下のことをそのまま伝えて、

道案内してあげましょう!

 

「Sorry, I'm a stranger here.

 But I can show you how to get there

 by using Google.」

 

それで大体の方角方向がわかったら

[Over there!][あっちだよー!]と言って、

 

さらに

「Have a goog time Japan!!」

と送り出してあげましょう!

 

それでは今回は以上です。

 

次回、あなたが外国人で

道が分からなくて困っていそうな

雰囲気を出している方を見かけたら、

 

優しく「大丈夫ー?」って声をかけて

案内してあげることに挑戦してみてください!

 

あ、話しかけるときは全然日本語で

「大丈夫ー??」っていけばいいので!

 

だってここ日本ですし、

たまに日本語話せる人もいますしね。笑

 

あとはガッツリ外国人顔だけど、

実は日本生まれ日本育ちで

ガッツリ日本語話せますよって人がいるので

ちょっとややこしいですよね。笑

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

鈴木しょうご

英単語やっても英語話せるようにならない理由とは?

こんにちは、鈴木祥悟です。

 

この記事は、

「どこまで単語覚えたら

日常英会話できるようになりますか?」

 

と質問をいただいたので、

それについてお答えしていこうと思います。

f:id:suzuki-wayne-wayne:20190404143117j:plain

 

結論から言うと、

中学校に通っていたひとであれば

新しく英単語を覚える必要はありません。

 

ですが、

そんなに単純なものではないので

記事を下まで読んでほしいです。

 

この記事を読み進めていくと、

今までのあなたの英語に

対する苦手意識がスーッとなくなり、

f:id:suzuki-wayne-wayne:20190404143216j:plain

 

「え、英語ってこんなに簡単なの!?

俺でもできるようになれそうじゃん。

英語ちょっとやってみようかな!!」

 

と思えるようになります。

 

逆に、この記事を読まないと

日本人がやってしまいがちな

間違った英語の勉強法から抜け出せずに、

いつまでも英語が話せるようにはなりません。

 

例え、TOEICや英語の資格、

ペーパーテストで高得点が取れても、

一向に英語が話せるようにならずに

 

「英語話すなんて

無理ゲーじゃん。」

f:id:suzuki-wayne-wayne:20190404143252j:plain

 

とまたまた、

英語を諦めてしまうことになります。

 

さて、僕が

「中学校に通っていたひとであれば

新しく英単語を覚える必要はありません。」

 

と発言した意図ですが、

英語ネイティブの人が

・知っている単語数

・日々使っている単語数

の違いにあります。

 

とあるデータによると、

英語ネイティブの人が

知っている英単語数は

約40,000単語と言われています。

 

その一方、

英語ネイティブの人が日常で

使っている英単語数は

約3,000単語程度です。

 

使っている単語数、

意外と少ないと思いませんか?

 

でも実際はこんなもんです。

日本語でも同じようなデータが出ています。

 

また、日本人ネイティブが

知っている日本語単語は

約50,000単語と言われています。

 

日本語ネイティブが日本語会話で

日常的に使っている日本語単語は

4,000単語と言われています。

 

・知っている単語数

・日々使っている単語数

全然違うんですね。

 

高校や、大学受験で学ばされる英単語は、

論文を読むための英単語がほとんどです。

 

例えば、

obtain」と

言う英単語があります。

 

この意味は、

[(努力や計画により)〇〇を手に入れる]

と言う意味になります。

 

これ普通に会話で伝えたいときは、

[get]でよくないですか?

 

f:id:suzuki-wayne-wayne:20190404143539j:plain

 

getは[意図して何かを手に入れる]

と言う意味があります。

 

他にも大学受験や、

高校で習わせられた単語は

たくさんあると思いますが、

 

このように中学生でも

知っているような簡単な単語で

言い換えることができます。

 

英語を話せるようになりたかったら、

新しく単語を覚えるのではなく、

今知っている単語を

「いかにして使うのか?」

 

と言う観点から英語を

勉強していきましょう!

 

会話がある程度できるようになったら、

高校、大学受験でやったような単語を

勉強してもいいかもしれませんね。

 

何か、英語の質問が

あればなんでも聞いてください!

 

今日も明日もシーユーアゲイン

鈴木祥悟でした!

 ========================

TOEICの点数を今日から三ヶ月以内で

720点まであげたい人に向けての

提案があります。

↓よければこちらもご覧ください↓

suzuki-wayne-wayne.hatenablog.com

========================

TOEICの点数をあげたい人に

僕からプレゼントを用意しました。

 

今月限定なので、

よかったら見てみてください↓↓

suzuki-wayne-wayne.hatenablog.com